肩こりが辛い方へ

2022/03/13

ご覧頂き有難うございます。はり灸整骨院ガーベラの坂本です。

 

今回は肩こりについて鍼灸・東洋医学と西洋医学の両面からお話ししたいと思います。

 

結論から申し上げますと

・西洋医学的にはストレス、イライラ、自律神経の乱れによる姿勢の悪さ

・東洋医学的には気血津液の循環が悪い

 

以上が肩こりの原因と考えられます。以下は詳細です。

 

西洋医学的にみると、姿勢の悪さが原因です。姿勢が悪くなる原因は、

・デスクワークやスマホの使い過ぎがストレスになり脳が疲れる

ストレスによりイライラによって体の力が抜けなくなる

ストレスにより自律神経の乱れにより血の巡りが悪くなる

ストレスで疲れ、真っ直ぐな姿勢をキープ出来ない

 

など理由は山程挙げられますが、それらの根っこはほぼ全て同じです。もうお分かりと思いますが、その根っことは「ストレス」です。

 

そして「ストレスを受けない生活」は不可能ですが、「受けたストレスをリセットする生活」は可能です。

 

「朝日の眩しさを目で感じる」「集中したリズム運動」「毛繕い(グルーミング)」を行い、ストレスをリセットする効果を持つ「セロトニン」を活性化させる事でストレスをリセット出来ます。それにより肩こりをはじめとする、体のトラブルに対処出来ます。

 

 

次に東洋医学的にみると、以下の気の乱れが考えられます。

肝:しこりの様な肩こり、筋張った肩こり

腎:後頭部から背中までの広範囲な肩こり

脾:固いのに、捕えづらい肩こり

肺:肩こりの自覚はあるのに、触るとそんなに固くない肩こり

といった具合になります。今までの施術経験でいうと、肝と腎の肩こりの方が多いように感じます。

 

通常の施術時、肝の肩こりには【後谿】と【尺沢】、腎の肩こりには【攅竹】を使います。攅竹より効果的な踵のツボもあるのですが、教科書に載っていないので説明が難しいです。(Google上で、はり灸整骨院ガーベラのお店情報から動画が見られます)

 

体調不良は【原因】と【結果】を正しく判断することが大切です。肩こりは【結果】なので、肩を直接揉んでも消えません。原因に対してしっかりアプローチ出来る治療院で施術を受けるのがオススメです。

 

肩こりでお悩みの方は流山おおたかの森駅より徒歩5分、柏駅より車で15分にございます当院に、一度ご相談下さい。

 

最後までお読み頂き有難うございます。皆様の心と体の健康を心よりお祈り申し上げます。

 

予約する